



scroll
鍼灸専門外来

開業して36年
地域に根差した鍼灸院を目指しています

Concept
持続可能な医療
「いつからでも」「いつまででも」
継続的に治療する鍼灸師として、皆さまのお手伝いをしたいと考えています。小児はりをしていたお子様が成人になっても、働き世代の方が引退されてお年を召されても、継続的に当院におかかりい ただけます。

Mission
院長
松浦 良民
Matsuura Yoshitami
地域に根差した鍼灸院
ひとりでも多くの方の悩みに触れ
ともに悩み、ともに歩みます
1990年に開業した当初から地域に根差した鍼灸院を目指しています。鍼灸は「身体が元々持つ疾病を治す力」を引き出す治療で、様々な疾患や症状に対して有効です。
Partner
漢方内科と提携
鍼灸と漢方は両輪の医学
当院では漢方専門医による漢方外来を開設しています。


Network
病鍼連携
より良い医療を提供できるように
当院では病鍼連携を推進しています。
また、鍼灸師と精神科医の相互の連携システムの確立に向けての活動も行っています(APネットワーク)。
当院の強み

豊富な臨床経験と実績
当院は地域に開業して36年目。
年間の鍼の使用本数も40万本を超えます。

後進の育成に尽力
当院は文部科学省にも認可され、東京有明医療大学の学外実習受け入れ先の施設としての機能も有しています。

鍼灸専門外来の開設
神保町院ではウィメンズヘルスやメンタルヘルスに対する専門的な鍼灸治療にも力を入れています。
お知らせ
全日本鍼灸学会「認定鍼灸師」を取得

(公社)全日本鍼灸学会学術大会 名古屋大会
令和7年5月30日(金)~6月1日(日)
「心療内科領域」で発表
このセッションは特に注目度が高く
会場は立ち見が続出する超満員!

全日本鍼灸学会 症例報告

全日本鍼灸学会 症例報告
「精神科医療従事者のための総合情報誌」で
鍼灸が特集されました。
鍼灸をはじめて知る方への解説動画付き!
副院長が家庭画報に掲載されました
『次世代の鍼灸師に訊く』というシリーズで
更年期に伴う気分障害をテーマに取材を受けました
(公社)全日本鍼灸学会関東支部
日本鍼灸師会関東甲信越ブロック合同学術集会
令和6年11月24日(日)9:30~16:10
鍼灸師よ、プロフェッショナルを目指せ
-Professionにおける生涯教育-



第44回 代田賞奨励賞を受賞
「うつ病と双極性障害うつ状態に対する標準治療による助走期間を考慮した鍼治療三カ月間の上乗せ(add-on)効果と持続効果:過去起点型コホート研究」




37th ICMART World Medical Acupuncture Congress
Poster Awardを受賞
International Council of Medical Acupuncture and Related Techniques (ICMART)




スケジュール
■ 休診日
■ 休診日
施設案内(高崎)




初診料 2,000円、治療料 5,000円
・ 費用
・ 名称
大慈松浦鍼灸院
・ 所在地
群馬県高崎市井野町88番地2
・ 電話番号
・ 最寄り駅
JR上越線井野駅西口徒歩1分
・ 駐車場
5台
・ 予約
予約制
施設案内(神保町)




-
神保町十河医院附属鍼灸院は東京有明医療大学の学外関連施設実習先として文科省に認可されました
-
VIP外来に関しては基本的に紹介制です